過去実績

食品展示会

展示商談会

出展者の展示ブースを国内外バイヤーが訪問する商談。

開催日 2022年10月4日(火)・5日(水)
開催時間 4日(火)10時~17時、5日(水)10時~17時
会場 福岡国際センター (福岡市博多区築港本町 2-2)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)
出展者数 206社・団体
(福岡127社、佐賀12社、長崎16社、熊本4社、大分15社、宮崎1社、鹿児島7社、沖縄1社、東京4社、千葉1社、京都1社、団体出展17団体)
来場者数 3,429人

個別商談会

商談マッチングシステムで事前予約を行い、展示会場内にて商談会を実施。

商談数 361商談
招聘バイヤー数 29社 (うち海外 6社) ※詳細は以下のとおり

国内招聘バイヤー一覧

いし東、石光商事、宇治原振商、ABC、がんこフードサービス、銀座ベルハウス、久保商事、クラウン貿易、クリエテ関西 (あまからセレクション)、コスモトレードアンドサービス、サン・パシフィック・エンタープライズ、シバタ貿易、ジャポニックス、JALUX、シングローバル、セイノー商事、祖峰企画、大丸松坂屋百貨店、日本郵便、阪急阪神百貨店、福水商事、文藝春秋 (文春マルシェ)、47CLUB

海外招聘バイヤー一覧

モリタフーズ、Japan Centre Group、KOBE-YA SHOKUHIN KOGYO、朋軒有限公司、YK-PLUS、Daisho Thailand

展示商談会 会場内セミナー

多彩な企業による食に関わる17のセミナーを実施。

セミナー実施企業 (実施順) ㈱岩田屋三越、iBankマーケティング㈱、HelpTech、中小機構 九州本部、㈱マクアケ、GastroduceJapan、GMOメイクショップ㈱、ヤマト運輸㈱、㈱マキコミ、㈱CAMPFIRE、㈱丸井、味珍味 (香港)、カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱、㈱Infidex、日本政策金融公庫、イーキューワールドワイド㈱、九州経済産業局

聴講者数:計415人

ライブコマース

全国トップレベル4名のライバーが、展示会場内にて出展企業20社の商品 PR 及び販売を実施。

参加企業数 20社 (福岡12社、佐賀3社、長崎1社、熊本1社、大分3社)

視聴者数:計60,397人

生産者現地訪問会 (10月6日)

展示会出展企業3社の生産工場を、海外バイヤー3社が訪問。

訪問企業 ㈱糸島みるくぷらんと、三栄興産㈱、㈱ヨシムラ

国内外食品商談会

個別商談会 (オンライン)

商談マッチングシステムで事前予約を行い、当日は Zoom によるオンライン商談会を実施。

開催期間 2021年9⽉27⽇(⽉) 〜 9⽉28⽇(⽕)
2021年10⽉19⽇(⽕) 〜 10⽉21⽇(⽊)
会場 オンライン (Zoom)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)
開催日 2021年9月27日(⽉)・28日(⽕) 2021年10月19日(⽕) ~ 21日(⽊)
バイヤー数 22社 (国内のみ) 10社 (国内 5、台湾 2、タイ 2、シンガポール 1)
サプライヤー数 67社 (福岡 46社、佐賀 4社、宮崎 9社、熊本 3社、大分 5社)​ 38社 (福岡 25社、佐賀 4社、宮崎 8社、熊本 1社)
商談数 160商談 58商談

訪問商談会 (オンライン)

九州3酒蔵とのオンライン商談会ツアーを実施。

開催日 2022年2⽉7⽇(⽉)
会場 オンライン (Zoom)
参加酒蔵 若⽵屋酒造場 (福岡)、天吹酒造 (佐賀)、瑞鷹株式会社 (熊本)
バイヤー 国内 7社/海外 3社

テストマーケティング事業

実際に消費者からの声を聞くことを⽬的に、新たに開発した商品もしくは他社とのコラボ商品をテスト委託販売を実施。

① DOCORE ふくおか商⼯会ショップ

開催日 2021年10⽉20⽇(⽔) 〜 26⽇(⽕) 10:00〜21:00
会場 博多マルイ 2階 DOCORE ふくおか商⼯会ショップ
出店社数 11社

② 福岡三越

開催日 2021年11月9日(火) 〜 15日(月) 10:00〜20:00​
会場 福岡三越地下 2階 食品品催事場
出店社数 5社​

個別商談会参加企業を⽀援するための事前セミナー

バイヤーが、地場⾷品関連企業に求めることを動画にて発信。福岡商工会議所「よかぞうチャンネル」で配信中。

会期 2021年8⽉30⽇(⽉) 〜
※福岡商⼯会議所「よかぞうチャンネル」にて動画公開
バイヤー 髙島屋 (百貨店)、セイノー商事 (国内商社)、ナシオ (輸出商社)、天満屋 (百貨店・通販)、がんこフードサービス (外⾷)、千趣会 (通販)
視聴数 441回 (6本合計 2022年1⽉31⽇現在)

国内外食品商談会

開催概要

開催期間 2020年9月15日(火) 〜 2021年3月31日(水)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)

オンライン展示商談会 ※2020年12月31日現在

九州・山口の食品企業・団体が国内外のバイヤーとウェブサイトの問い合わせ機能等を活用し、商談を実施。

開催日 2020年9月15日(火) ~ 2021年3月31日(水)
バイヤー数 6ヵ国68社 (海外8社、国内60社)
出展社数 195社・団体

内訳:福岡98社、佐賀29社、長崎18社、熊本5社、大分16社、宮崎9社、鹿児島3社、沖縄1社、山口1社、団体出展15団体

商品数 622商品
(※2014年 ~ 19年に出展された約3,000商品も継続掲載、重複は除外)
商談数 83商談

対面による個別商談会

バイヤーによる事前審査を経た出展者が参加できる事前予約型商談会。

開催日 2020年10月6日(火) ~ 2020年10月8日(木)
会場 福岡商工会議所 会議室
バイヤー数 23社・25名 (国内23社)

国内参加バイヤー:協和物産、銀座ベルハウス、コスモトレードアンドサービス、ドウシシャ、フードスタッフ、丸井、三越伊勢丹、47CLUB、ショーライ、名鉄レストラン、近鉄百貨店、RE&SJapan、山陽百貨店、アスカコーポレーション、イートジャパン、兼松、九州農産物通商、九州農水産物直販、サンエー21、西日本高速道路ロジスティックス、福水商事、マツ島、弓場貿易

セラー数 95社

内訳:福岡65社、佐賀7社、長崎10社、熊本2社、大分6社、宮崎3社、鹿児島2社

商談数 263商談

オンラインによる個別商談会

バイヤーによる事前審査を経た出展者が参加できる事前予約型商談会。

開催日 2020年10月12日(月) ~ 2020年11月4日(木) うち10日間実施
会場 Zoom (一部 Skype、Teams)
バイヤー数 6ヵ国 33社・36名 (海外 8社、国内 25社)
※海外…韓国・中国・台湾・タイ・香港から参加

国内参加バイヤー:協和物産、銀座ベルハウス、コスモトレードアンドサービス、ごっつお便、サザビーリーグ、JALUX、大丸松坂屋百貨店、東都生活協同組合、歩歩高Japan、 丸井、三越伊勢丹、47CLUB、リッキービジネスソリューション、オオモリ、近鉄百貨店、石光商事、イートジャパン、井筒屋商事、兼松、九州農産物通商、ゲット・ウォーム、福水商事、ABC、スーパー細川、山形屋産業開発

海外参加バイヤー:YK-PLUS CO.,LTD.、モリタフーズ、漢神購物中心股份有限公司、漢神名店百貨股份有限公司、新大和(香港)有限公司、KOBE-YASHOKUHINKOGYO、Daisho(Thailand)、Makotoya Thailand

セラー数 95社

内訳:福岡54社、佐賀12社、長崎12社、熊本3社、大分5社、宮崎7社、鹿児島2社

商談数 215商談

テストマーケティング販売会

例年天神中央公園で実施していた九州うまいもの大食堂の事業見直しに伴いBtoC事業に代わるものとして「テストマーケティング販売会」を福岡県内4か所で実施。

①「DOCORE×Food EXPO Kyushu 特設コーナー」

開催日 2020年10月7日(水) ~ 10月13日(火)
会場 博多マルイ2階 DOCORE ふくおか商工会ショップ
出店社数 10社、10商品

②「九州うまいもの博覧祭」

開催日 2020年10月13日(火) ~ 10月19日(月)
会場 福岡三越地下2階 テイスティパティオ/食品催事場
出店社数 8社
開催日 2020年10月14日(水) ~ 10月19日(月)
会場 岩田屋本店本館地下2階 フードコレクション
出店社数 5社

③「九州ローカルメイド 旅なか市場 (マルシェ)」

開催日 2020年10月30日(金) ~ 11月29日(日)
会場 九州自動車道 広川サービスエリア (下り)
出店社数 40社

Food EXPO Kyushu オンラインセミナー

出展者向けにオンラインでのセミナーならびに説明会を開催。一部セミナーは福岡商工会議所「よかぞうチャンネル」でアーカイブ配信中。

①「Zoom活用講座」

開催日 2020年9月14日(月)
講師 ㈱ BOOK 
代表取締役 樋口 聖典 氏
参加者数 45名

②「オンライン個別商談会 説明会」

開催日 2020年9月14日(月)
講師 Food EXPO Kyushu 事務局
参加者数 51名

③「商品や会社の価値を伝える、動画プロモーションの進め方」

開催日 2020年9月24日(木)
講師 ㈱ BOOK 
代表取締役 樋口 聖典 氏
参加者数 35名

④食品事業者のための、アフターコロナ時代のマーケティング戦略

開催日 2020年9月24日(木)
講師 マーケティングデザインスタジオシード 
代表 八木田 一世 氏
参加者数 31名

⑤食品業界トレンドインタビュー 三越伊勢丹編

公開日 2020年10月27日(火)

国内外食品商談会

開催概要

開催日 2019年10月9日(水) 〜 10日(木)
開催時間 9日(水) 10時〜17時、10日(木) 10時〜16時
会場 福岡国際センター (福岡市博多区築港本町 2-2)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)

個別商談会

バイヤーによる事前審査を経た出展者が参加できる事前予約型商談会。
個別商談会としては国内最大規模。

バイヤー数 18ヶ国 129社 (海外81社、国内48社)

海外バイヤー招聘協力:福岡県香港事務所、福岡県上海事務所、福岡県バンコク事務所、福岡県サンフランシスコ事務所等

商談数 756商談 (昨年実績:887商談)

付帯事業

ソリューションコーナー (10月9日・10日開催)

売上向上・販路拡大・地域経済の振興につながるソリューション (商品・サービス・ノウハウ) を持った企業・団体による相談ブースの設置。

出展社数 4社・団体

企画ブース (10月9日・10日開催)

来場者に向けて新たな食の可能性を提案するブース。

九州のお茶と煎茶道のセミナー茶席 協力:日本茶業体制強化推進協議会
Le Corner des Chefs by Bordeaux S.O Good ボルドー市 × 福岡市 姉妹都市コラボレーションコーナー

フードエキスポインターンシップ (10月9日開催)

これから海外に取り組みたい企業を対象に、商工会・商工会議所の経営指導員が帯同し、バイヤーから個別にアドバイスをもらう求評会。

バイヤー 3社
参加企業 4社

Food EXPO Kyushu「フードアカデミー」(10月9日開催)

世界各地のバイヤーが来福することを契機として、バイヤーより各国・地域の食産業のトレンドの紹介、出展者より各国・地域に向けた独自の提案方法の紹介や意見交換等を行い、九州の食産業の未来に関する提言の場を設けた。

バイヤー 新翊貿易有限公司 総経理 川述 忠雄 氏 (台湾)
丸川商事有限公司 総経理 孫 體仁 氏 (台湾)
Tokyo Food co.,Ltd 代表取締役 村山 晴政 氏 (ニュージーランド)
出展者 A-team 株式会社 代表取締役 梅本 貴志 氏 (福岡県久留米市)
株式会社 成美 代表取締役社長 岩切 知美 氏 (大分県豊後大野市)
支援団体 久留米商工会議所 経営支援課 山田 剛 氏
大分県商工会連合会 経営支援課 広域担当経営指導員 首東 大介 氏
総合司会 Food EXPO Kyushu 実行委員会 実行委員長 川原 正孝 (福岡商工会議所 副会頭)

聴講者数:50名

Food EXPO Kyushu 2019 セミナー (10月10日開催)

九州の食の未来を提示すべく多彩な講師陣を迎えセミナーを実施

「農林水産物・食品輸出セミナー」輸出商談スキルセミナー
講師:ジェトロ農林水産・食品部 農林水産・食品課
農林水産物・食品相談窓口アドバイザー 田崎 顯一 氏
32名
第4回 Food EXPO Kyushu「S(スペシャル)サロン」
(テーマ:“食”と“福祉”の密接な関係!)
登壇者:福岡福祉向上委員会 代表 大庭 欣二 氏
30名

訪問商談会 (10月11日開催)

バイヤーが生産現場や工場等を訪問し、現地で商談会も開催した。

①福岡県柳川市コース 14社 16名
②佐賀県鹿島市コース 13社 14名

協力:鹿島市、鹿島商工会議所

展示商談会

出展者が商品を展示するブースを国内外のバイヤーが訪問する商談。

出展者数 263社・団体 (昨年実績:219社・団体)

内訳:福岡68社、佐賀44社、長崎41社、熊本13社、大分32社、宮崎14社、鹿児島12社、沖縄2社、山口8社、団体出展29団体

 出展者情報はこちら

来場者数

来場対象は原則バイヤーに限定 (要事前登録)。

月日 (曜日) 天気 来場者数
10月9日(水) 晴れ 2,244人
10月10日(木) 晴れ 2,140人
2日間合計 4,384人

内訳:卸売20%、製造16%、小売14%、商社11%、飲食・サービス10%、通販4%、個別商談会9%、関係者等16%

国内招聘バイヤー一覧

当日来場バイヤー
JFCジャパン、ヴィアホールディングズ、三越伊勢丹、47CLUB、サザビーリーグ、髙島屋、モリタフーズ、銀座ベルハウス、大昌貿易行、ごっつお便、東都生活協同組合、インタービジネスブリッジ、フランクジャパン、三山グリーン、ショーライ、あおなみ食品、シバタ貿易、阪急阪神百貨店、クラウン貿易、石光商事、エース、合食、ポトマック、アクティブ、千金丹ケアーズ、芙蓉海運、J-TECH TRANSFER AND TRADING、イオン九州、井筒屋商事、岩田屋三越、大明物産、九州農産物通商、九州パワーグループ、シティ・スーパー・ジャパン、ナカモト商事、西日本高速道路ロジスティックス、福水商事、芙蓉トレーディング、マキイ、東急ハンズ博多店、大貴、兼松、ゼロプラス、西日本新聞社、逸品百彩、ディサント、山形屋産業開発、弓場貿易

海外招聘バイヤー一覧

当日来場バイヤー
SAMKYOUNG M&S 、YOUNGSHIN SEA FOOD、詩景画意隠泉之語餐飲管理、画意清泉 (上海) 餐飲、誌景画意隠泉之語餐飲管理北京、北京荟佳博纳食品贸易、大燕和食、大燕和食環球貿易中心店、大燕和食环宇荟店、三源里 (新源里) 菜市場84 京都高麗、初音隠泉 (北京) 餐飲有限公司、初音隠泉 (北京) 餐飲 北京第五分公司、上海环盛商业、上海施狄貿易、鈴渓 (天津) 国際貿易、鈴渓 (天津) 国際貿易北京分公司、吉川盛日 (北京) 貿易有限公司、吉川盛日 (北京) 貿易有限公司朝陽分公司、易意貿易、上海逍龍信息貿易、セブンイレブン成都、上海米客酒業、上海佳暁貿易、上海躍貿易、上海上港瀛東商貿、味千 (中国) 控股有限公司、ChuRyu Product. Co. LTD、渥禾貿易、禾草冠、福陞環球貿易、太冠国際開発事業、三船商事、漢神名店百貨、漢神購物中心 股份有限公司 高雄分公司、新翊貿易、朋軒、聯順冠、丸川商事、SHIN TAI HO (HK) CO.,LTD、nakama trading company、Maze Limited、白鯨通商、加藤屋食品有限公司、MATSUSHIMA TRADING、Nhat Anh Trading Pt.Enterprise、ダイシン・トレーディング、FOODS CLASSIC CO.,LTD.、A.M Inter Foods、Daisho (Thailand) Co.,LTD、KOBE-YA SHOKUHIN KOGYO CO.,LTD、T.K. Interfoods、FOOD PROJECT (SIAM) CO.,LTD.、Jagota Brothers Trading、DAISHO FOOD (MALAYSIA) SDN BHD、JMG TRADING SDN.BHD、パビリオンホテル・クアラルンプール、Gano Well Pte Ltd、Kirei Japanese Food Supply Ltd.、Arome Concepts Pte Ltd、Kenryu Impex Pte LTd Singapore、MEIDI-YA SINGAPORE CO (PTE) LTD、Mount Fuji Enterprise、Suntory F&B International、RE&S Enterprises Pte Ltd、Rosen International (S) Pte Ltd 、Yocorn Food Enterprise Pte Ltd、Thai Sing Foodstuffs Industry、DOCTOR C、MIRACLE BLACK、SAKURAYA FOODS PTE LTD、CHILLI MASTER、FOODSTAFF.JP MMC、Sidal Traderlinks Private Limited、Find Food India、Japan Sri Lanka Ayurveda Society、コスモトレードアンドサービス、Nipponia、Patisserie S.、Cuis`In Les Ateliers、LINE、東京フードグループ

九州うまいもの大食堂

開催概要

開催日 2019年10月12日(土) 〜14日(月・祝)
開催時間 12日(土) 11時〜20時、13日(日) 10時〜20時、14日(月・祝) 10時〜17時
会場 天神中央公園 (福岡市中央区天神 1-1)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)

出店者

食べ歩きブース 一般 40社
企画ブース 27社・団体
協賛 2社
合計 69社 ※昨年度実績:65社

来場者数

多くのお客様にご来場いただきました。

月日 (曜日) 天気 気温 来場者数
10月12日(土) 雨のち晴 23.8度 24,600人
10月13日(日) 晴れ 24.6度 52,800人
10月14日(月・祝) 晴れ 24.6度 29,600人
3日間合計 107,000人

昨年実績:91,000人 (2日間)

国内外食品商談会

開催概要

開催日 2018年10月3日(水) 〜 4日(木)
開催時間 3日(水) 10時〜17時、4日(木) 10時〜16時
会場 福岡国際センター (福岡市博多区築港本町 2-2)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)

個別商談会

バイヤーによる事前審査を経た出展者が参加できる事前予約型商談会。
個別商談会としては国内最大規模。

バイヤー数 21ヶ国 149社 (海外86社、国内63社)

海外バイヤー招聘協力:福岡県香港事務所、福岡県上海事務所、福岡県バンコク事務所、福岡県サンフランシスコ事務所等

商談数 887商談 (昨年実績:880商談)

付帯事業

ソリューションコーナー (10月3日・4日開催)

売上向上・販路拡大・地域経済の振興につながるソリューション (商品・サービス・ノウハウ) を持った企業・団体による相談ブースの設置。

出展社数 4社・団体

訪問商談会 (10月5日開催)

バイヤーが生産現場や工場等を訪問し、現地で商談会も開催した。
①朝倉コース

参加者数 7社 9名

展示商談会

出展者が商品を展示するブースを国内外のバイヤーが訪問する商談。

出展者数 219社・団体 (昨年実績:178社・団体)

内訳:福岡53社、佐賀37社、長崎24社、熊本26社、大分29社、宮崎18社、鹿児島4社、沖縄1社、山口2社、団体出展25団体

来場者数

来場対象は原則バイヤーに限定 (要事前登録)。

月日 (曜日) 天気 来場者数
10月3日(水) 晴れ 2,377人
10月4日(木) 晴れ 1,974人
2日間合計 4,351人

内訳:卸売18%、商社13%、小売12%、飲食・サービス9%、製造15%、通販4%、個別商談会11%、関係者等17%

国内招聘バイヤー一覧

当日来場バイヤー
47CLUB、JEM、アマゾンジャパン、国分グループ本社、コスモトレードアンドサービス、サザビーリーグ、泰東通商、高島屋、ドウシシャ、モリタフーズ、銀座ベルハウス、祖峰企画、大昌貿易行、ショーライ、あおなみ食品、シバタ貿易、フジ、G7ジャパンフードサービス、RE&S Japan、ゴールドボンド、豊和貿易、石光商事、エース、カワコーポレーション、合食、あじかん、芙蓉海運、Japonline、J-TECH TRANSFER AND TRADING、JUNNO DESIGN、イートジャパン 、イオン九州、井筒屋、井筒屋商事、岩田屋三越、大明物産、九州農産物通商、九州パワーグループ、国分九州、サンエー21、シティ・スーパー・ジャパン、たべごろ百旬館、ナカモト商事、西日本高速道路ロジスティックス、ニューヨーク・エボリューション、博多大丸、福水商事、芙蓉トレーディング、フレッシュフーズ九州、マキイ、丸井、ヤマエ久野、山口油屋福太郎、東急ハンズ博多店、プライムインベスメンツジャパン、大貴、シーアンドネヌトレーディング、浜屋百貨店、マツ島、鶴屋百貨店、トキハインダストリー、ホームインプルーメントひろせ、山形屋産業開発

海外招聘バイヤー一覧

当日来場バイヤー
BORA TRADING、Hee Chang Trading Co., Ltd.、三庚プラザ、City'super shanghai limited、青島永旺東泰商業、イオンチャイナ、詩景画意隠泉之語餐飲管理、北京美景清泉餐飲管理、昆明子弟食品、京都高麗、重慶可愛妮商貿有限公司、重慶周君记火锅食品有限公司、重慶登康口腔护理用品股份有限公司、初音隠泉 (北京) 餐飲、初音隠泉 (北京) 餐飲 北京第二分公司、初音隠泉 (北京) 餐飲 北京第三分公司、上海高島屋百貨、上海環盛商業、上海施狄貿易、鈴渓 (天津)国際貿易、鈴渓 (天津) 国際貿易北京分公司、ChuRyu Product. Co. LTD、Ong Sieng Trading Co., Ltd 、PIN YII INTERNATIONAL CO.LTD.、Presidor Enterprise Corp.、渥禾貿易、廣三崇光国際開発、禾草冠、福陞環球貿易、太冠国際開発事業、三船商事、漢神巨蛋購物廣場、漢神名店百貨、新翊貿易、台湾新光三越百貨店、福威國際、朋軒、歐積、AEON TOPVALU (HONGKONG) CO.,LIMITED、SHIN TAI HO (HK) CO.,LTD、The Empire House Limited、萬美来 (香港)、INARI GROBAL FOOD.、MATSUSHIMA CORPORATION.、Nhat Anh Trading Pt.Enterprise、ダイシン・トレーディング、A.M Inter Foods Co.,Ltc Thailand、Daisho (Thailand)Co.,LTD、KOBE-YA SHOKUHIN KOGYO CO.,LTD、T.K Interfoods Co.,Ltd、VERSUS Co.,Ltd、DAISHO FOOD (MALAYSIA) SDN BHD、FOCAL MARKETING SDN BHD、JMG TRADING SDN.BHD、ヒルトン・クアラルンプール、ふぁん・じゃぱん、Arome Concepts Pte Ltd、Face Bistro Pte Ltd、HUPCO PTE LTD、Kenryu Impex Pte LTd Singapore、JPBRIDGE、MEIDI-YA SINGAPORE CO (PTE) LTD、Mount Fuji Enterprise、SOON SENG HUAT(SINGAPORE)PTE LTD、RE&S Enterprises Pte Ltd、SAKURAYA FOODS PTE LTD、SHIMADA PTE LTD.、サッポロライオンシンガポール、PT INDO CONDIMENT HAVEN、PT.BINTANG KISHI CAHAYA TRADING、Alimino、FOODSTAFF.JP MMC、Ashita Beauty、mampuku、Sas Miles 、Japan centre Group Ltd.、Japanese food /beverage in Egypt、FOK`S TRADING、ドンキホーテUSA、MARUKAI CORPORATION、MARUKAI Hawaii CO.Ltd.,、Masuya Pty Ltd 、Vic's Premium Quality Meat、Giritta Co, Ltd、Grace Earth Limited、東京フードグループ

会場風景

九州うまいもの大食堂

開催概要

開催日 2018年10月7日(日) 〜8日(月・祝)
※台風25号の影響を考慮し、6日(土)・7日(日) 午前中は中止。
開催時間 7日(日) 12時〜20時、8日(月・祝) 10時〜17時
会場 天神中央公園 (福岡市中央区天神 1-1)
主催 Food EXPO Kyushu 実行委員会 (福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)

出店者

食べ歩きブース 一般 53社
企画ブース 10社・団体
協賛 2社
合計 65社 ※昨年度実績:95社

来場者数

多くのお客様にご来場いただきました。

月日 (曜日) 天気 気温 来場者数
10月7日(日) 晴れ 27度 51,000人
10月8日(月・祝) 晴れ 26度 40,000人
2日間合計 91,000人

昨年実績:145,000人 (4日間)

会場風景

Food EXPO Kyushu 実⾏委員会
事務局:福岡商⼯会議所産業振興部 (福岡市博多区博多駅前 2-9-28)

Food EXPO Kyushu 2023 運営事務局
運営事務局:アンプロデュース株式会社
Email:fek-support@anuproduce.com
連絡先:092-401-5756

主催/Food EXPO Kyushu 実⾏委員会
福岡県、福岡市、福岡県商⼯会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商⼯会議所

クッキーポリシー | プライバシーポリシー

Food EXPO Kyushu 実⾏委員会
事務局:福岡商⼯会議所産業振興部 (福岡市博多区博多駅前 2-9-28)

Food EXPO Kyushu 2023 運営事務局
運営事務局:アンプロデュース株式会社
Email:fek-support@anuproduce.com
連絡先:092-401-5756

主催/Food EXPO Kyushu 実⾏委員会
福岡県、福岡市、福岡県商⼯会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商⼯会議所

クッキーポリシー | プライバシーポリシー